【日常】嫁の目を掻い潜りたどり着いた先には②

前回のBlogでは、購入したPCについて書きました。

 

そして、今回のこの記事は・・・

なんと! PCで書いてます!

当たり前の人にとっては当たり前なんですけどね。

私にとっては念願のPCなんですよ。

 

ってことで、

今回は前回のblogでダメ出しを受けたのでその内容の反映。

 

 

前回の記事のダメ出しの内容

・まず、本人(私)の前提(状態)がよくわからない

 →最終的に何を目標にしているのかがあやふやになる

・上記がある前提で、そのPCを選んだ過程・ほかに候補がなかったのか?

 あれば、具体的な商品を載せ比較する(自分の考えを書く)

でした。具体的なアドバイスありがとうございます!

 

んで、じゃあ前回の記事編集すればいいじゃんって思ったんですが、

せっかく初めて書いた記事だし、初期の状態を残しておくのって結構大切だと

私は思うんですね。 だから、今回の記事で書き直します。

そうなんです。また、同じ内容を書くんです(笑)

この記事が読まれる日が来るか不明ですが、一応、一応ね言いますね。

もうPCの選定理由はいいよって人は読まなくて大丈夫です。

自分のために書きますので。

 

予算7万!?コスパ最強PCはどれ?

仕事の同僚の誘惑にまんまとはめられ、Bolgを始めることに。

形から入る性格の私はPCを買うことを決意。

同僚と相談し、PC以外もそろえることに。

 

前提1:予算は10万円

    (ただし、これは私のへそくりのためなるべく安く済ませたい)

前提2:予算内で以下の機器をそろえる

    ①ノートPC

    ②マウス

    ③キーボード

    ④ディスプレイ

前提3:PCの用途としては、基本的にはblog用。

   たまにYoutubeなど見れればよい。

   PCゲームはやらない。

上記記載の前提のもと、まずはPCの検討から始めた。

とりあえず、この条件で検索開始。

kakaku.com

kakaku.com

kakaku.com

まあ、ここら辺を抜粋して載せてみました。

もっといっぱいありましたが、割愛。自分がいいなって思ったやつを抜粋しました。

 

考えたスペックは

①メモリ

②ドライブ

③CPU

かな。

 

まず、メモリ。

これは、イメージ的には「机」らしいです。わかりやすいですよね。

つまり大きければ大きいほど、同時に複数の作業が行えるってことですね。

価格としてはもちろん、大きい方が高くなります。

じゃあ、4GBかなって思ったんですけど。。。

会社のノートPCでメモリの使用状況を見てみたんですね。

そしたら、使用率50%(会社のPCが8GB)ってなったんです。

開いていたのは、ブラウザでタブ3つとエクセル、あとOutLook

ほかにもなんか細かいプロセルは動いていました。(わからないので載せません)

まあ、言いたいことは、意外とすぐ4GBって行くんだなって思ったんです。

だから、購入するのは8GBと判断!(ゲームはしないから16GBは必要ないかと)

 

次、ドライブ

これは、耐久性・高速化ってことでSSDを選択。

なんで耐久性があるか?なぜ高速化?は原理はわかりません。

いろいろ調べてたこうやって書いてた記事がたくさん。だから信じる!

容量は、これもほんとに膨大な体験談が。

結論から言うと、128GB。

容量が小さいと、Windowsの大型アップデートで容量不足になるんだって!

64GBでできなくはないらしいんだけど、煩わしいのが嫌いなので、128GBを選択

256GBは高いので止めました。

 

最後、CPU

パソコンの脳みそって言われているところですね。

動画編集やゲームをしないのであれば、Core i3もあれば十分です。って書き込みが多かったので参考に。

 

最終的にデザイン・サイズを考慮し選んだのはこちら!

kakaku.com

 

最終的には、67,725円(税込)で買うことができました。

はぁーーーーー!

ついに頼んでしまった。届くのが楽しみ。

 

PCで67,725円使ったので、残金は32,275円!

これから、ガンガンそろえていきます。

 

次回はPCのレビューと購入を検討している周辺機器について

書こうと思います。

 

 

それではまた!